2018年11月27日 WeWork ギンザシックス にて Future of Intelligent Material 展 -電子デバイスの未来のカタチ- を開催いたしました。
このイベントでは新しい回路素材の展示や、それから生まれるデザインについてのプレゼンテーションを行い、”電子機器のデザインが変わる可能性” を実際に体験して頂きました。
『LEDで光の画を描いた作品』
デザイナーの岡室健さんから、SILVER NANO INK(電気が通るインク)が刷られている段ボールのキャンバス回路上にLEDで光の画を描いた作品をご紹介頂きました。
『アナログを感じる段ボールに、光るという面白い点の素材を組み合わせることで、新しい表現や新しい可能性が作れないかと思って作ったプロダクトキットになります。』
動画より
(岡室)
岡室と申します。
デザイナーです。よろしくお願いします。
実は竹尾さんと一緒に作っているものとしての一つでもあります。
最初にインクを紙に刷り始めたころからずっとお付き合いさせていただいて、やっと段ボールに刷れるようになってきました。
これはどういう仕組みかというと、単純に段ボールにプラスとマイナスの櫛状になっているインクを刷っているだけなのです。
実はこのフタがスイッチになっていて、箱を開けて閉じると電気が付くという、それぐらいシンプルなものです。
その回路の上に、個数はある程度数に決まりがありますが、自由にLEDを置いて、電気が通るボンドで両端をピッピッと留めていたたくと自由に絵が描けます。
おとといまで光画展(こうがてん)という光の絵の展示で、洋画や日本画という新しいカテゴリーを作りたいというコンセプトで光画展を白金でやっていました。
僕らはテクニカルなことはあまりよく分かっていないのですが、一番アナログを感じる段ボールに、実際に扱ってみるとめちゃくちゃLEDはアナログだと思うのですが。
光るという面白い点の素材を組み合わせることで、新しい表現や新しい可能性が作れないかと思って作ったプロダクトキットになります。
将来的にはこれをうまく皆さんに売って、自由に皆さんがLEDを買って付けると、店頭の自分でサインが作れたり、絵を描けたり、そういうことをどんどんできるようになったら面白いなと思ってデザインしております。
(杉本)
岡室さんたちとは3回ぐらいずっとミラノサローネで展示してきたりしていて、だんだん進化しています。
すごいなと思うのは、実はこの回路のデザインは「アンペアが」みたいな話を多少しますが、基本的には岡室さんたちのチームが、電気回路を設計することを専門としていないデザイナーさんたちがデザインしている回路でもあります。
普通は家電をやると、デザイナーと設計側がぶつかってしまうわけですが、これはそういうことはないわけです。
その越境した結果できているものが、こういうかたちというのはすごく面白くて、こういうものが増えていくといいなと思っています。
なので、これからも、こういうのをよろしくお願いします。
ありがとうございます。