ニュース News

突き抜けるデザインマネジメント

【メディア紹介】「突き抜けるデザインマネジメント」

田子 學(慶應義塾大学大学院特別招聘教授/エムテド代表)、田子裕子 (著)の「突き抜けるデザインマネジメント」が2019年12月5日経BP社より出版されました。 デザインマネジメントは、デザインを根幹に据えた経営手法のこと。 本書では、デザインとの親和性が高いBtoC企業だけにとどまらず、伝統的なBtoB企業の改革、 地域を巻き込んだ新規事業創出やブランディングにも適用した事例を紹介。 VUCA(不安定性、不確実性、複雑性、不透明性)やSDGs(持続可能な開発目標)、 Society 5.0といった現代を取り巻く課題やコンセプトとデザインの関係にも触れつつ、 デザインの力によって企業や組織を変革していくための実践的な考え方や手法を伝える。 (内容説明より引用) 三井化学との【スタビオと圧電ラインの懐中電灯 TORCH】の事例では、「インクジェット回路基板の特長は、思いのままの図案で回路設計ができることと、基板自体が屈曲にも耐える柔軟さを持ち合わせていること」から、エレファンテックのフレキシブル基板 P-Flex®を使ったことが触れられています。 日本企業を蝕む病巣は「良いものを […]

【メディア掲載紹介】日経産業新聞:大型調達次の一手 印刷式の回路基板を量産

2019年12月10日付 日経産業新聞朝刊に 大型調達次の一手 印刷式の回路基板を量産 の記事が掲載されました。 メディア掲載一覧 メディア記事に掲載された記事を読む

【メディア掲載紹介】FoundX:FoundX Podcast #01「Why Now」 – 清水信哉さん

FoundX Podcastで弊社代表清水がインタビューが紹介されました。 初回のゲストはエレファンテック株式会社 代表取締役社長の清水信哉さんです。清水さんの持つ様々な領域――車、食糧、時間――における課題や、スタートアップのアイデアについてお話しいただいています。(ぺージより引用) こんなスタートアップがあればいいな、というアイディアは個人的にも面白くてついつい聞き入ってしまいました。特に「引っ越しを楽にする」サービスは実現できれば便利だろうなと思いました。(上記サイトには書き起こしもありますのでテキストでも読めます。) ポッドキャストは、手軽に隙間時間に聞くことができて便利ですね。 エレファンテックでもポッドキャスト始めています。こちらも併せて聞いて頂けると嬉しいです。 よく頂く質問に【社長が答える】シリーズ Podcast

【フレキシブル基板にチャレンジ!】曲がる有機EL編:電圧保護回路を作ろう

【フレキシブル基板にチャレンジ】シリーズ とは エレファンテック技術ブログ新企画、東工大の学生が初めてフレキシブル基板を使って、実際に電子工作する試行錯誤のレポートをお届けしています。 ご挨拶 こんにちは、高橋です。 今回は単発記事として、フレキシブル基板で電圧保護回路を作ってみます。   曲がる有機ELとは こちら、コニカミノルタさんの製品であるフレキシブル有機ELです。 普通の砲弾型LEDやチップLEDを光らせると点光源で結構眩しいものですが、このような有機ELは面で均一に光ります。なので目に優しい!しかもこの子は曲がるので実装場所を選ばないんです! あとなんかぼんやり光っているのが雰囲気良いのでインテリアに使うととても良さそう  ※個人の感想です   ですが、これをいろんな人たちが試しに使ってみようとする上で少し問題があるそうです。というのも、とりあえずこのパネルを電源装置に直結して光らせ、もっと明るく光るのかな?みたいな感じで電圧上げてお陀仏することが多いのだとか。そしてこれ1枚が地味にウン百円。(データシートは上のリンクの一番下にあります) だったら、電圧 […]

【フレキシブル基板にチャレンジ!】浸水センサー編[2]:フレキシブル基板でセンサーを作ろう

【フレキシブル基板にチャレンジ】シリーズ とは エレファンテック技術ブログ新企画、東工大の学生が初めてフレキシブル基板を使って、実際に電子工作する試行錯誤のレポートをお届けしています。 これまでもいろいろなシリーズを展開してきましたが、新シリーズとして浸水センサー編がスタートしました。ご期待ください。 挨拶 こんにちは、平野です。 今回のシリーズでは、フレキシブル基板を使って浸水センサーを作っています。 ほしいのはこんなセンサー↓ ・機能:少しでも水に濡れたら信号を出力 ・形状:どんなところにも設置しやすい ↓前回↓ 【フレキシブル基板にチャレンジ!】浸水センサー編[1]:フレキシブル基板でセンサーを作ろう 前回までのあらすじ 試作品が届きました。やったね ちょっとした試験をしよう 前回作った試作基板には電子回路は一切乗っておらず、あくまで浸水したら通電が発生する部分のみの基板でした。 そこで、周辺の回路を考えるためにも浸水センサーに水を垂らした際にどのくらいの抵抗値を示すのかを確認してみます。 センサーに垂らす水の量を変えながら、センサーの抵抗値を見ていきます。 ちょっとしか濡れてな […]

【フレキシブル基板にチャレンジ!】浸水センサー編[1]:フレキシブル基板でセンサーを作ろう

【フレキシブル基板にチャレンジ】シリーズ とは エレファンテック技術ブログ新企画、東工大の学生が初めてフレキシブル基板を使って、実際に電子工作する試行錯誤のレポートをお届けしています。 これまでもいろいろなシリーズを展開してきましたが、新シリーズとして浸水センサー編がスタートしました。ご期待ください。 挨拶 こんにちは、平野です。 このシリーズでは、浸水センサー編と銘打ってフレキシブル基板で浸水センサーを作っていきます。 今回は初回ということで、とりあえず試作品第一号の設計をします。 経緯説明とか 東工大ロボット技術研究会には、水中ロボコンに取り組んでいるアクア研というグループがあります。 キャッチコピーは“水はともだち” ↓は最新の活動報告。ぜひ覗いてみてください(身内の宣伝)   ことの発端は、そのアクア研のボスとの会話でした。 ボス「いいかんじの浸水センサーほしい」 ぼく「フレキシブル基板ちょうどいいんじゃね?」 そう、実はP-Flex®には水に濡らしてもいいような製造オプションがあり、フレキシブル基板なのでどんなところにも設置しやすく浸 […]

【メディア掲載紹介】日経 xTECH:インクジェットで作るプリント基板にセイコーエプソンらが18億円出資する3つの理由

日経 xTECH にエレファンテックについて取り上げて頂きました。 インクジェット印刷を使った電子回路製造技術を手掛ける東大発ベンチャー、エレファンテック(旧AgIC)は、18億円の資金調達を実施したと発表した。第三者割当増資の形で行うもので、リードインベスターであるセイコーエプソンなど9社が出資した。セイコーエプソンはインクジェットプリンターの心臓部であるマイクロピエゾ技術を使ったプリントヘッドの応用先を探して協業先を求めており、インクジェット印刷を使った電子回路基板の量産に踏み切ろうとするエレファンテックの思惑と一致した。(記事より引用) エレファンテック 日経 xTECH 掲載一覧 メディア掲載一覧 メディア記事に掲載された記事を読む

【メディア掲載紹介】ニュースイッチ:「1兆円企業になれる」…新製法プリント基板を量産するスタートアップの実力

ニュースイッチに、 「1兆円企業になれる」…新製法プリント基板を量産するスタートアップの実力 エレファンテックが挑む という記事が紹介されました。 「電子回路の世界需要は拡大している。イノベーションさえ起こせれば、自然と1兆円企業になれる」―。エレファンテック(東京都中央区)の清水信哉社長は中国・鵬鼎控股の時価総額1000億元(約1兆5000億円)突破を引き合いに、プリント基板製造のポテンシャルを説明する。 (取材・小寺貴之) メディア掲載一覧 メディア記事に掲載された記事を読む

エレファンテック、18億円の資金調達を行い大型量産実証拠点設立へ

【メディア掲載紹介】日刊ケミカルニュース:"エレファンテック FPC量産拠点設立へ18億円を調達" でエレファンテックが紹介されました。

日刊ケミカルニュース(2019年11月18日付)に エレファンテック FPC量産拠点設立へ18億円を調達 というタイトルで掲載されました。 三井化学と戦略的提携に合意したエレファンテックは14日、セイコーエプソンをリードインベスターとし、三井化学や住友商事など計9社を割当先とする第三者割当増資を実施し、総額18億円の資金調達を行ったと発表した。(記事より引用)

【フレキシブル基板にチャレンジ!】リフロー編[2]:卓上リフロー炉使ってみた

【フレキシブル基板にチャレンジ】シリーズ とは エレファンテック技術ブログ新企画、東工大の学生が初めてフレキシブル基板を使って、実際に電子工作する試行錯誤のレポートをお届けします。 いろいろ新シリーズが出現中しています。そのひとつとしてリフロー編のスタートです。よろしくお願いします! 挨拶 皆さんおはようございます。平野です。 今回は前回elecrowで発注したステンシルを用いて、卓上リフロー炉でリフローしてみた時のことを書いていきます。 前回↓   前回までのあらすじ elephantechで卓上リフロー炉が使えるようになったので、喜び勇んでelecrowにステンシルを発注しましたとさ。 愛すべき卓上リフロー炉↓ 届いたステンシル↓ みんなステンシルは持ったか!!!行くぞ!!! いざリフロー さあリフローのお時間です。ちなみに断っておきますが私はリフロー初心者です。もし下手くそでも、というかど下手くそなんですが平にご容赦を… さて、今回はんだ付けをするのはこのelephantechのサンプル基板。 乗っている部品は主にマイコン、チップ部品です。この中で一番難易度が高そうなの […]

エレファンテック、18億円の資金調達を行い大型量産実証拠点設立へ

【メディア掲載紹介】fabcross:大型量産実証拠点の設立へ——エレファンテック、18億円の資金調達を実施

2019年11月15日付、fabcrossに「大型量産実証拠点の設立へ——エレファンテック、18億円の資金調達を実施」というタイトルで記事が掲載されました。 メディア掲載一覧 ▶ fabcross 掲載一覧 ▶ メディア記事に掲載された記事を読む

エレファンテック、18億円の資金調達を行い大型量産実証拠点設立へ

【メディア掲載紹介】エレファンテック、18億円の資金調達を行い大型量産実証拠点設立へ

プレスリリース「エレファンテック、18億円の資金調達を行い大型量産実証拠点設立へ」についてさまざまなメディアに取り上げて頂きました。 “新しいものづくり” 量産化(長野日報 2019-11-15 朝刊) インクジェット産業利用加速へ(信濃毎日新聞 2019-11-15 朝刊)

日本経済新聞長野版

【メディア掲載紹介】日本経済新聞:インクジェットプリンターヘッド エプソン、外販を拡大

日本経済新聞(長野版)にインクジェットプリンターヘッド エプソン、外販を拡大 回路印刷向け重点の記事が掲載されました。 メディア掲載一覧 ▶ 日本経済新聞 掲載一覧 ▶ メディア記事に掲載された記事を読む

Elephantech

【メディア掲載紹介】日本経済新聞:セイコーエプソン、プリンターヘッドの外販拡大

日本経済新聞にセイコーエプソン、プリンターヘッドの外販拡大の記事が掲載されました。 セイコーエプソンはプリンターヘッドの外販を拡大する。スタートアップ企業のエレファンテック(東京・中央)との提携をテコに、電子機器などに使うプリント基板製造などに活用範囲を広げる。エプソンは中期経営計画でヘッドの外販などによる「インクジェットイノベーション」を掲げる。今回の提携は今後の同社の方向性を示す代表例ともなりそうだ。 メディア掲載一覧 ▶日本経済新聞 掲載一覧 ▶ メディア記事に掲載された記事を読む

Elephantech

【メディア掲載紹介】日本経済新聞:「印刷する」電子基板、量産へ 住商など協調出資

日本経済新聞に「印刷する」電子基板、量産へ 住商など協調出資の記事が掲載されました。 セイコーエプソンや三井化学、住友商事など9社は14日、東京大学発スタートアップ、エレファンテック(東京・中央)に計18億円出資したと発表した。同社は印刷技術を応用し、プリント基板に金属を吹き付けて配線する独自技術を持つ。今回得た資金でスマートフォンなどに使われる「フレキシブル基板(FPC)」の量産体制を築く。 メディア掲載一覧 ▶ 日本経済新聞 掲載一覧 ▶ メディア記事に掲載された記事を読む

弊社でインフルエンザ予防接種を行いました(2019)

今年も昨年に引き続きお医者様に来て頂き、社内でインフルエンザ予防接種を行いました。 弊社代表清水も笑顔で接種中。 ※フルタイムのアルバイトの方も含む社員は無料(全額会社負担)で受けることができます。

産×学連携<クリーンテック>技術展でお待ちしております!

エレファンテックは下記日程で開催される産×学連携<クリーンテック>技術展に出展いたします。 この技術展には持続可能な循環型社会の実現を目指す”産”・”学” のプレーヤーが集結します。名古屋商工会議所主催にて全国の大手メーカーやモノづくり企業、大学等研究機関が一堂に会し、環境への負荷を低減する技術(=クリーンテック)を紹介する展示会です。 環境に優しいピュアアディティブ®法 エレクトロニクス産業は非常に環境負荷の高い産業であるなか、エレファンテックのフレキシブル基板のピュアアディティブ®法は、廃液量も大幅に削減した、環境に優しくコストも大幅に低減可能な製法です。 産×学連携<クリーンテック>技術展では、このピュアアディティブ®法で製造されたフレキシブル基板 P-Flex🄬 、およびP-Flex🄬 の応用製品を展示いたします。ぜひ弊社ブースにお立ち寄りください。皆様のお越しをお待ちいたしております。 展示会詳細 産×学連携<クリーンテック>技術展 会 期:11月19日(火)12:00~17:30 会 場:なごのキャンパス 体育館(名古屋市西区 […]

【フレキシブル基板にチャレンジ!】新3Dプリンター導入編[3]:湿気対策

【フレキシブル基板にチャレンジ】シリーズ とは エレファンテック技術ブログ新企画、東工大の学生が初めてフレキシブル基板を使って、実際に電子工作する試行錯誤のレポートをお届けします。 ご挨拶 高橋です。久しぶりに3Dプリンターネタ。   湿気inフィラメント FDM方式の3Dプリンターで使用されるフィラメントの種類は様々ですが、とりあえずこれ使っとけっていうものにPLAとABSがあります。   (軽く解説:PLAは印刷が失敗しにくく硬い素材で、ABSは柔軟で割れにくい素材という感じ。詳しくはググるとたくさん出てくるので割愛) このうち特にPLAで顕著なのですが、吸湿という問題があります。フィラメントが水蒸気を吸ってしまうと加熱した際に水蒸気が発生し、さらに加水分解を起こすため溶融温度が下がり流動性が上がってしまいます。こうなると、発生した水蒸気のガス圧によりフィラメントの押し出しを止めてもフィラメントが漏れ続けてしまうようになり、樹脂が滅茶苦茶に糸を引きます。 参考リンク↓ そして、ちょっと前まで我々のプリンタで使用していた材料がCoPAという耐熱性の高いフィラメント […]

【メディア掲載紹介】週刊ダイヤモンド:「5年で大化け!サイエンス&ベンチャー105発」にエレファンテックが紹介されました。

週刊ダイヤモンドの「日本の未来を変える サイエンス&ベンチャー105選」にエレファンテックが常識破りの印刷応用技術として紹介されました。

【イベント報告】HPデジタルマニュファクチャリングセンター視察レポートに弊社杉本が登壇しました。

こんにちは、しみけんです。 HPデジタルマニュファクチャリングセンター視察レポート 〜Additive Manufacturingの社会実装を日本でどう進めるか〜 先日10/4にFabcafe Tokyo2F、MTRL TOKYOにて「HPデジタルマニュファクチャリングセンター視察レポート」に弊社杉本が登壇しましたので、潜入してきました。 隣の方はパナソニック株式会社の中西多公歳さんです。二人で視察に行ったとのことで、視察の際の興奮をそのまま伝えていただけました。 Additive Manufacturingを簡単に説明すると、例えば彫刻等、削ってものを作るなどの製法に対して、材料を積層しものを作る方法です。エレファンテックの製法も積層で製品を作るため該当します。 今回のレポートの内容をまとめると「Additive Manufacturingは既に様々な企業の量産に使用されていて、且つこれからどんどん様々な製造がこれに置き換わる事になる」ということでした。 今後ともAdditive manufacturingの内容について企画しようと考えていると、MTRL TOKYOの小原さんもページ […]

  • Tag

  • アーカイブ

  • SNS

    • X
    • Facebook
    • Instragram
    • LinkdIn
    • Youtube

    最新のおすすめ情報や更新情報を
    お届けしております。