ニュース News
2017年5月の記事

【メディア掲載紹介】astavision : AgICの技術は、既存の生産プロセスを根底から変える、世界で勝てる基礎技術なんです
astavisionに弊社代表清水のインタビュー 「AgICの技術は、既存の生産プロセスを根底から変える、世界で勝てる基礎技術なんです」が掲載されました。 「印刷するだけで電子回路が作れる」 一般の人にも直感的にわかりやすい、このAgIC(エージック)の導電性銀ナノ粒子インク技術は、2014年に登場すると瞬く間にアメリカのクラウドファンディング大手「Kickstarter」で800万円の資金を集め、その後も名だたるカンファレンスで評価された。とある論文がきっかけとなったこの革新的技術の現在と未来について、CEOの清水さんに話を聞いた。

ASCII : 「全ての基板を置き換える」フレキシブル基板で産業を変革するAgIC
ASCII に弊社代表清水のインタビュー 「全ての基板を置き換える」フレキシブル基板で産業を変革するAgIC が掲載されました。 電子回路を印刷で製造する技術を開発する東大発ベンチャーのAgIC(エージック)。回路が描けるペンとインクが消せるペンなども一般消費者用に販売しており、教育分野での評価も得ている同社だが、現在は法人向けの展開が主となっている。 印刷プロセスで作れる電子回路は、既存のフォトリソグラフィプロセス(感光性物質への露光によるパターン生成技術)よりも製造プロセスが簡略化され、材料も少なくて済むため、製造コストとリードタイムを大幅に下げられるという画期的なものだ。2017年からは、耐久性や耐熱性に優れ、既存のフレキシブル基板とほぼ同等の性能を持つ”印刷と銅めっきを組み合わせた産業用回路印刷サービス”を水面下で開始しており、メーカーからの評価も高いという。 2014年の創業から3年を経たいま、事業の進捗とフレキシブルプリントの未来についてAgIC株式会社の清水信哉代表取締役社長に話を聞いた。