ニュース News
2022年10月の記事
【メディア掲載情報】日本経済新聞:エレファンテックが21億円調達 両面基板を開発へ
日本経済新聞(2022年10月17日付)に”エレファンテックが21億円調達 両面基板を開発へ” というタイトルで記事が掲載されました。 電子回路のプリント基板開発を手掛けるエレファンテック(東京・中央)は第三者割当増資で21億5000万円を調達した。スマートフォンメーカーなどにも納入できるよう基板の微細化を進め、配線パターンの選択肢を広げられる両面基板も開発する。欧州企業から引き合いがあり海外向けの製造も本格化する。 (記事より引用) 関連プレスリリース エレファンテック、第三者割当増資で21.5億円の資金調達を実施-累計調達金額が70億円に到達- メディア掲載一覧 ▶ 日本経済新聞 掲載一覧 ▶ メディア記事に掲載された記事を読む
日本 MID 協会 定例講演会 出展のお知らせ
日本MID協会定例講演会が11月10日にハイブリッド(リアル会場・オンライン)開催されます。 弊社も、ポスターセッションで出展し、樹脂と回路を一体化した IMPC🄬 サンプルを展示いたします みなさまの参加をお待ちしています! 概要 日時 2022年11月10日(木)10時開始(受付開始9時30分) 開催形式 ハイブリッド開催 リアル 東京大学 生産技術研究所 (駒場リサーチキャンパス) An棟 2Fコンベンションホール 東京都目黒区駒場4丁目6番1号 (最寄駅) ・井の頭線 駒場東大前駅より徒歩10分、池ノ上駅より徒歩10分 (各駅停車のみ) ・小田急線 東北沢駅 (小田急線各駅停車) より徒歩7分、代々木上原駅より徒歩12分 アクセスマップ / キャンパスマップ オンライン Zoom 参加費 リアル 正会員/賛助会員:5,000円、非会員:10,000円(昼食、懇親会参加費用も含みます) オンライン 正会員/賛助会員:2,000円、非会員:5,000円 定員 リアル 80名(先着申込順。コロナ禍を配慮し通常時より少ない定員となりました。) オンライン 200名 参加申込 申込フォー […]
エレファンテックからも登壇!【ディープテック(技術系)スタートアップ合同フォーラム】開催のお知らせ
ディープテックとは「(今は深く目立たないところにあるけれど)世の中の問題を解決する力を秘めている技術」と言われています。 一方「世界初(人類初)とも言えるインパクトのある技術を持っている持っているものの、ディープテック(技術系)スタートアップは地味で一般の方にはわかりにくい」という課題もあります。 今回はディープテックスタートアップ4社から第一線で活躍する技術者が登壇し、技術やディープテックスタートアップで働く面白さや魅力を発信する合同フォーラムを開催します。 技術者目線ならではの、技術愛、自社愛に満ちたマニアックで熱い内容にご期待ください。 弊社からは、営業本部IMPCソリューション営業部部長 中島が登壇予定です。 みなさまの参加をお待ちしています! SDGsや脱炭素といった社会課題が世界的に議論される中、スタートアップ、とりわけ“ディープテック”と呼ばれる企業の高度な技術力が、これらの社会課題の解決に大きく貢献する可能性に注目が集まっています。その中で、岸田政権が本年を『スタートアップ創出元年』と宣言した日本でも、世界有数の高い技術力やノウハウを持ち合わせるディープテック分野のプレ […]