ニュース News
「メディア掲載情報」の記事
メディアに掲載された記事を紹介

【メディア掲載紹介】NHK WORLD-JAPAN News で放送されました。
先日、NHK国際放送局から取材を受けた内容が、NHK WORLD-JAPAN News(英語)で放送されました。 オンデマンドサービスもありますのでぜひご覧ください。 放送は終了しましたが番組の内容は下記で読むことができます。(英文はこちらです。) Elephantech-NHKworld (MC) 次は、Global Trendsのコーナーです。 プリント基板は、今や私たちが日々愛用するあらゆる電子機器の中に使われています。しかし、基板を製造する際、最終的に処理が必要となる有毒廃棄物が膨大な量で生成される、という欠点があります。 そこで、東京のあるスタートアップ企業が環境的影響を最低限に抑える方法を開発しました。 (Narration) 東京都心の、とある脇道に会社を構えるこのベンチャー企業は、プリント基板を斬新な方法で製造しています。 これ(上図)が通常の部品製造の方法です。 まず、基板を銅箔でラミネートし、表面にフォトレジストと呼ばれるものを薄くコーティングします。 基板のパターンはフォトレジストを露光することによって出来上がります。 最後に、残りの銅とフォトレジストを取り除くた […]

NHK国際放送局の取材がありました。
本日はNHK国際放送局の取材があり、弊社代表清水のインタビュー、めっきエリアやR&D用インクジェット装置、IMPC®(In-Mold Printed Circuit)などを撮影しました。 清水のインタビュー めっきエリア 3D成形した直線の配線とミアンダ配線を比較 本日の取材の様子は、下記の枠の中で3分程度の特集として放送される予定です。 NHK WORLD-JAPAN BIZ STREAM https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/live/ 18日(土曜日): 23:10-23:40 19日(日曜日): 5:10 – 5:40 / 11:10 – 11:40 こちらのGlobal Trendsに予告が掲載されています。 https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/bizstream/20200118/2074061/

【メディア掲載紹介】日経 xTECH:プリント配線基板も微細化が終焉、実装の多様化が2020年から本格化
日経 xTECH に取り上げて頂きました。 一方で、3次元実装やインクジェット印刷技術など、異なる方向性への発展が進む。特に期待される分野の1つが自動車である。軽量化や製造コストの削減が求められる上に、「CASE」などの一大変革に伴って実装に関してもガラリと変わる。例えば東京大学発のベンチャー企業であるエレファンテックには、自動車などの市場を狙いセイコーエプソンや三井化学、タカハタプレシジョンらが18億円を出資、立体配線基板の開発を進めている(図7)。新たに加わるセンサーなどの高密度実装や、フレキシブル基板の置き換えによる工程簡略化として期待されている。(記事より引用) エレファンテック 日経 xTECH 掲載一覧 メディア掲載一覧 メディア記事に掲載された記事を読む

【メディア掲載紹介】FoundX:FoundX Podcast #01「Why Now」 – 清水信哉さん
FoundX Podcastで弊社代表清水がインタビューが紹介されました。 初回のゲストはエレファンテック株式会社 代表取締役社長の清水信哉さんです。清水さんの持つ様々な領域――車、食糧、時間――における課題や、スタートアップのアイデアについてお話しいただいています。(ぺージより引用) こんなスタートアップがあればいいな、というアイディアは個人的にも面白くてついつい聞き入ってしまいました。特に「引っ越しを楽にする」サービスは実現できれば便利だろうなと思いました。(上記サイトには書き起こしもありますのでテキストでも読めます。) ポッドキャストは、手軽に隙間時間に聞くことができて便利ですね。 エレファンテックでもポッドキャスト始めています。こちらも併せて聞いて頂けると嬉しいです。 よく頂く質問に【社長が答える】シリーズ Podcast

【メディア掲載紹介】日経 xTECH:インクジェットで作るプリント基板にセイコーエプソンらが18億円出資する3つの理由
日経 xTECH にエレファンテックについて取り上げて頂きました。 インクジェット印刷を使った電子回路製造技術を手掛ける東大発ベンチャー、エレファンテック(旧AgIC)は、18億円の資金調達を実施したと発表した。第三者割当増資の形で行うもので、リードインベスターであるセイコーエプソンなど9社が出資した。セイコーエプソンはインクジェットプリンターの心臓部であるマイクロピエゾ技術を使ったプリントヘッドの応用先を探して協業先を求めており、インクジェット印刷を使った電子回路基板の量産に踏み切ろうとするエレファンテックの思惑と一致した。(記事より引用) エレファンテック 日経 xTECH 掲載一覧 メディア掲載一覧 メディア記事に掲載された記事を読む